平屋の間取り「夫婦を楽しむ」二人暮らしプラン


ファミリーでも、単身でも、夫婦暮らしでも住みやすいのが「平屋」。家族形態それぞれにおすすめプランがありますが、今回は「夫婦二人暮らし」に合う平屋の間取りをご紹介します。

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

このコラムでわかること

  • 平屋に住むメリットとは
  • プラン例①「夫婦専用コーナー」のある家
  • プラン例②「夫婦それぞれに個室」のある家
  • まとめ~夫婦二人暮らしは「互いを尊重できる」「コンパクト」な間取りに~

平屋に住むメリットとは


年を取っても住みやすい。
もちろん、若い人、お子様にとっても安全な家ということで注目を集める「平屋」。
そのメリットは下記の4つにまとめられます。

メリット①階段の上下動がなく年を取ってもラク
メリット②光と風が良く通り健康的で光熱費がかからない
メリット③二階がないのでプランニングが自由
メリット④軽くて丈夫なので地震に強い
(詳しくは→「平屋」、知っておきたい4つのメリット

とくに間取りに影響するのはメリット③二階がない、という点。
二階以上の建物は、柱や階段・吹き抜け、また水回りの配管など、階をまたぐものの位置に制約があります。
一方平屋は階上そのものがないので、より自由な間取り、プランニングができるのです。
自由な発想で、暮らしを作っていくとどんな間取りになるのか、さっそく「夫婦二人暮らし」におすすめのプランを見ていきましょう。

プラン例①「夫婦専用コーナー」のある家

家の間取りはそこに住まう家族の関係に直接影響します。
「ともに白髪の生えるまで」連れ添うため、自然にお互いの時間を尊重できるようにプランニングしたのがこの間取りです。

①ご主人、奥様それぞれの専用スペース
大人には、個人の時間が必要です。
ゆっくり思索を巡らせたり、趣味に没頭したり、SOHO的な簡易事務作業を行ったりできるスペースを、共有でなくあえてお二人それぞれに設けました。
壁・ドアで区切られた「部屋」ではなく「コーナー」なので、繋がり感があり、会話やコミュニケーションが減ることもありません。

②コンパクトで使いやすいリビング・ダイニング
家事動線に注目し「コンパクトで使いやすい」ということを主題にしたリビング・ダイニングエリア。
年齢を重ねると買い物の整理、食事の支度や、料理の運び出しなど何気ない毎日の作業がたいへんになってくるもの。
できるだけ動線をコンパクトにすることで効率を重視しています。

③ロフトの大収納スペース
思い出の品、季節の品を収納するのにぴったりのスペース。
しっかりとした手すり付きの階段で上がり降りできるので、小屋裏収納などと違い使いやすくなっています。

プラン例②「夫婦それぞれに個室」のある家

さらに一歩進めて、それぞれに個室を作る場合はこんなプランになります。

①開閉可能な間仕切りで仕切られた個々の寝室
寝室を分けることで、睡眠を中心にした「生活の質の向上」を目指すのがこのプランです。
とはいっても、二人の寝室を仕切っているのは引き戸なので開放しておけば繋がり感も生まれます。
「ゆるやかな夫婦別室」の一例です。

②広々としたリビング
お友達を招いたり、孫や親せきと集まったりするのに、広いリビングはとても便利で楽しいものです。晴れた日には、ウッドデッキでお茶をすることもできます。
③贅沢空間・和室
疲れたらすぐ横になれるリラックス空間、和室があります。
将来、介護が必要になった時のスタッフ宿泊場所としても利用できます。

まとめ~夫婦二人暮らしは「互いを尊重」「コンパクト」な間取りに~

いくつになっても、お互いに尊敬と愛情を持ち続けられるのが理想の夫婦関係ではないでしょうか。
そのためには、それぞれが自分を磨く時間が必要と考えるのが今回ご紹介した間取りです。
はっきりと個室を持つのか、それとも少しのスペースで十分なのか、夫婦ごとにちょうどよい距離感は違います。
それぞれの夫婦に合わせて自由にプランニングできるのが「平屋」の大きなメリットです。
また、特に熟年夫婦であれば、生活動線に着目した「コンパクトな家」づくりも大切です。
無駄を省き、日々の作業量を最小限にすることが、結果として豊かな時間につながります。
夫婦ぐらしにぴったりな平屋を考えているなら、家についてのお悩みや理想も、この際一緒に実現しましょう。
平屋についてはぜひクレバリーホームにご相談ください。

光と愛。平屋のことなら。クレバリーホームの公式サイトはこちら♪CHバナー2

【この記事とあわせて読みたい】

シニア世代×「平屋」、「階段なし」だけではないおすすめの理由
「平屋」、知っておきたい4つのメリット
「耐震基準」は命を守る「最低限の基準」?!
長期優良住宅とは?認定のメリット