子育て中は掲示したりぶら下げたりする収納がおすすめです。ですが新築の家の壁には、穴を開けたくないですよね。
そんな時に役立つのが「マグネットウォール」です!
この記事でわかること
保育園~高校までは「掲示、ぶら下げ収納」がマスト。
この春、保育園や幼稚園にお子さんが入園したご家庭も多いと思います。
赤ちゃんの頃は関係ありませんが、子どもが社会で過ごす時間が増えた時、同時に増えるのが「お知らせプリント」「提出物プリント」です。
入園から、小学校、中学校、そして高校までは、こういったプリントを失くさないのはもちろん、家族中誰でもがその情報を共有しておく必要があります。
収納研究者の間では定説ですが、物はしまい込むと「忘れる」「使わなくなる」もの。
こういったプリント類も、もちろん理想は出しっぱなしです。
かといって乱雑に積んでおくと美観も損ねますし、紛失のもとですし、わかりにくいです(-_-;)
そこで役立つのが「掲示する」「ぶら下げる」収納です。
不要になったら処分するのもラク!なんですよ。
「マグネットウォール」はこんなに便利。
そこでクレバリーホームがおすすめするのが「マグネットウォール」。
その名の通り、マグネット、磁石がくっつく壁のことです。
子ども部屋やリビング、その他ご自身がいつも見ておきたい場所をこのマグネットウォールにしておくと、こんなに便利です↓
これはクレバリーホームで実際に建てたお客様の例。
キッチン脇に、学校からのお知らせや書類などを貼っておきたい!ということで作成されました。
みんなが通る場所で、これだけ大きなエリアですから、みんなが必要なことを確認できる家の掲示板としてお役立ちです!
キッチンとの壁の間に採用されたお客様はこちら↓
さらに、リビング学習するためのデスクファニチャーに採用したお客様の実例↓
ちなみにリビング学習スペースはこんな感じ。
リビング学習について詳しくはこちら
→賢く育つ「リビング学習」おすすめキッチンレイアウトは?2
→リビング学習のデメリットは「デスクファニチャー」が解決!
まとめ~楽しく共有、楽しく片付け。子どもと一緒に暮らす家~
ということで今日のプチ★アイディアは「マグネットウォール」でした。
画鋲で穴を開けなくても済み、掲示していない時は他の部分と同じただの壁なので美観的にも◎です。
こういったアイディアは(当たり前ですが)知らなきゃ採用できません。
情報収拾は、最先端の家づくりを常に考えている専門家に聞くのがいちばんです。
クレバリーホームは子育てに強いホームメーカーと自負してます!
家庭を持つ女性、もちろん男性スタッフも総力を挙げて「子育て」「家事時短」に役立つ工夫はないか日々探しております。
ぜひお気軽に遊びに来て、いい工夫はないか聞いてみてくださいねーー!!
楽しく、安心できる子育ての家。クレバリーホームの公式サイトはこちら♪

クレバリーホーム

最新記事 by クレバリーホーム (全て見る)
- 「洗濯」の時短ポイントはとにかく「動線」! 「時産」の家ハピエス④ - 2021年3月2日
- 地盤調査はなぜ必要?代表的な3つの方法とは - 2021年2月18日
- 新築住宅を10年保証する「住宅瑕疵担保履行法」。「住宅瑕疵保険」や建て主のメリットをサクッと解説! - 2021年2月11日