契約用設計プラン、打合せは何回?【実録】33歳、家を買う!⑭


いよいよ新しい家のプランニング(設計)に進んだモーリィ。一体何回くらい打合せ&図面変更を経て契約用最終プランが完成したのでしょうか。家づくりの専門家であるモーリィの場合これくらいかかりました。

この記事でわかること

【これまでの流れ】
2018年7月クレバリーホームと契約したモーリィの実録レポート。
前回は2018年6月時点、千葉県蘇我駅周辺で土地購入完了し、プラン作成が始まったところでした。
今回はこの土地に合わせたプラン図作成&打合せの流れをレポートします。
→これまでの連載はこちらから→「 【実録】33歳、家を買う! 」 一覧

 

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

家づくりで一番大切なのはプランニング

その家がどんな家になるのか、それを決めるのがプランニング(設計)です。
建てる人と、設計する人(ハウスメーカー)が打ち合わせを繰り返して、具体的なプラン図を見ながら、修正を重ねて最終のプランを作成します。
このプランに合意すれば「建築請負契約」に進めます。
このプラン作成にかかる打合せが、家を建てた人は誰でも言うと思いますが、とても労力がかかるところです。
「家をつくる」というのは、現場で工事をすること(だけ)ではなくて、ほぼこの「プランづくり」と言っていい気がします。

打合せが何回かかるのかは、もちろんその人×ハウスメーカーによって違います。
専門家の僕で、これから述べるように約1か月、プランを三回出してもらい、初回の要望出しと最後の確認を含めて関連する打合せは5回。
専門知識を持つ人間でそれくらいかかるということは、初めて家づくりについて考える人がしっかりと丁寧に打合せするならばやはりもっと時間がかかります。
自分だったらどう進められるか、と考えながら、これからお話する僕の例を参考にしていただけたらとても嬉しいです。

①要望出しから②初回提案まで。初めての提案がすごく素敵だった!

土地購入できたので、さっそく僕は、その土地で建てるにあたって気にして欲しいことや、部屋の数や広さ・用途に加えて、採用したい設備・アイデア、をクレバリーホームに伝えました(初回打合せ、要望出し)。
詳しくは前回→土地購入完了、いよいよ本番プラン作成開始!「外観は北側が重要」【実録】33歳、家を買う!⑬
打合せのためまとめた要望メモはこんな感じです。

特に間取りは、部屋数や広さに加えて、モデルハウスを見た時に「いいな」と思っていたアイデアなど細かなものまで打合せで要望しました。
こういった間取りやデザインに関する要望を基に、ハウスメーカーが具体的な図面に起こしてプランを提案します。

初回提案があったのはその要望を伝えてから大体10日くらい経ったころ。
そのプランとプレゼンが、自分的にはすごく素敵だったんです。
それがこれです。


特に気に入ったのは吹き抜けシンボルツリー
もともと要望にはなく考えたこともなかったのですが、イラストのおかげで生活した時の想像がしやすく、とても気に入りました。
ただ、階段下の動線がよくない感じがしたのと、リビングが狭いのではと気になったので、二回目の打合せでそれを伝え、再考してもらうことにしました。

③再プラン提出…全然違う提案が来た…。

1週間後に再プラン提案。

間取りが大きく変わっていて、正直、最初のプランより気になる点が増えてしまいました (トイレ・吹き抜け・テレビ配置・リビング開口の方向など)。
自分でも色々と改善案を考えてみましたがあまり思いつかず、結局初回の、一目で気に入ったゾーニング(エリア分け)が一番いいと思い、それをベースに気になった点を三回目打合せで伝え、修正してもらうことにしました。

④再々プラン提出! 外観デザインがパワーアップ

そこから約1週間後に再々プラン提案。

多少気になる点はあるにしても、ほぼほぼ要望が入っていたのと、外観デザインに対する提案が今回はすごく良かったです(北からと南からの2種類の外観があるという点)。
そのため四回目の打合せでは最初から迷っていた防音室の配置を変えてもらい(2階→1階)、2階寝室の配置、洗面脱衣室の形、玄関まわりの形を修正依頼しました。
この段階の提案ではバルコニーもありましたが、わが家は大体洗濯機で乾燥までするか内干しなので、思い切って外してもらいました(吹抜けの景色の邪魔にもなるので)。
今回のプラン提案で大体のイメージは付いたので、スピードアップのため、今回の修正は簡単なものにしてもらい早めに提出してもらうことにしました。

⑤プラン確定。これで家が建てられる!

その約3日後に、最終プランが出てきました。五回目打合せでは最後の確認をしてプラン確定としました。

まとめ~プランニングには時間がかかる…というか、最低限必要な時間がある~

自分は最初から要望もまとめていたし、専門家としてある程度プランも理解できるし、比較的スムーズに進められると思っていました。
でも、それでもやっぱりプラン確定までに約1か月。
打合せは依頼時、最終確認時も含めて5回です。
家づくりの専門家でない、一般の方はさらにかかると思います。
第三者ではなく自分の家づくりをしてみて、やっぱり時間がかかるものなんだなぁと実感し、でもそのプロセスこそが家づくりの一番大切なところだと再確認もできました。
なお、一般的な注文住宅づくりにかかる時間の目安はこちらでも読めます→契約~竣工までがたいへん?!注文住宅できるまで・期間、やることまとめ

さて、これで晴れてプランも確定したので、あとは見積りを出してもらうことになりました。
続きは次回、お楽しみに!

★これからのレポート予定★
【2018年7月:建物検討期】※今ここです
【2018年8月:詳細仕様検討期】
【2018年9月~続きます!】

モーリィが選んだのは「クレバリーホーム」! クレバリーホームの公式サイトはこちら♪CHバナー2