家を建てる時にいちばんの心配事はやっぱり「お金」。
そこで負担軽減に役立つのが3つの減税制度。家を建てたいなら絶対に知っておくべき「住宅ローン減税」「すまい給付金」「贈与税の非課税枠」について解説します!
この記事でわかること
- 利用しないと損!3つの減税で国は家づくりを後押し中
- 「住宅ローン減税」とは
- 「すまい給付金」とは
- 「贈与税の非課税枠」とは
- まとめ~減税制度、支援制度の情報収集は専門家に聞くのが一番早い~
利用しないと損!3つの減税で国は家づくりを後押し中
現在、国は景気浮揚のために、みんなに家を建ててもらおう、買ってもらおうということで各種減税制度を設けています。
本来なら徴収される税金が免除され、お財布的にはたいへん助かる制度です。
しかし、そういった減税策は「自分で準備」「自分で申請」しなければ利用できないのです。
今回は家を建てる人なら絶対に知っておきたい3つの減税制度「住宅ローン減税」「すまい給付金」「贈与税の非課税枠」について紹介します。
「住宅ローン減税」とは
ほとんどの人が家の購入に住宅ローンを使う今、何より大きいのが、この「住宅ローン減税」制度です。
住宅ローン減税(控除)とは、住宅ローンを利用して住宅を購入した人が、ローン残高の一定割合を所得税や住民税から一定期間、控除を受けられる制度のこと。
一般的な給与所得者の場合、最初の年に確定申告を行えば、翌年分からは年末調整で還付を受け取ることができます。
この制度は2021年12月末までの入居に適用されます。
具体的な金額は以下の通り。かなり大きい金額であることがお分りいただけるでしょうか。
また、ここで覚えておきたいのが「長期優良住宅」。
表で分かる通り、長期優良住宅では優遇率がアップしていますよね。
この「長期優良住宅」とは、2009 年に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」で耐震性・耐久性・維持管理・更新の容易性、居住環境、維持保全(維持保全管理、住宅履歴情報の整備)といった条件を満たしている住宅のことです。
簡単に言うと「長持ちする上質な家」として国が認めた住宅です。
長期優良住宅はトータルコストの面から見ても非常にお得。
新築する時には必ず認定を検討しておきましょうね!
→長期優良住宅とは?認定のメリット
「すまい給付金」とは
ただし、住宅ローン控除はあらかじめ徴収された所得税から返金される制度のため、収入が高ければ高いほど有利ですが、低ければ不利になってしまいます。
すまい給付金は、こういった住宅ローン控除の恩恵を十分に受けられない人の負担を減らしてくれる制度なんです。
また、住宅を取得する際に生じた消費税率引き上げ分の負担を軽減するのにも意味のある制度。
収入によって給付額が変わる(収入が低いほど給付基礎額が高くなる)仕組みとなっています。
→【消費増税】消費税率10%で「すまい給付金」が変わる!
→「すまい給付金」とは? 最大30万円、申請できる人は?
「贈与税の非課税枠」とは
家を建てる、というときには、自分のお金だけではなく、両親や祖父母から援助を受ける場合も多いですよね。
そうやって自身の両親や祖父母から、マイホームを購入するために贈与された場合、基礎控除額に加えて特別に非課税枠があります。
ふつう、親から子への贈与には、年間110万円を超すと税金がかかってきます。
けれども直系の子どもあるいは孫が住宅を購入するための資金なら、なんと110万円に加えて700万円までの額が非課税となるのです。
さらに長期優良住宅ならもっと優遇されます。
相続税対策にもなる、嬉しい制度です。
→両親や祖父母からの住宅資金援助で「贈与税の非課税枠」を利用!
まとめ~減税制度、支援制度の情報収集は専門家に聞くのが一番早い~
冒頭でお話ししたように、こういった減税制度は条件を満たした場合は必ず申請し、利用するようにしましょう。
また、建てる際には、条件を満たすように建てる、これを契機に援助をお願いするなどというように、前もって知識を持っていれば賢い資金計画が立てられます。
しかしこういった家づくりマネーの知識は、なかなか自分一人では収集しきれないもの。
後から「知っておけばよかった…」「申請し忘れてた!」なんてことになっては残念です。
家づくりのパートナーの専門知識は積極的に利用するが吉ということで、クレバリーホームの各店では、「家づくりってどれくらいお金がかかるの?」「どんなことに気を付ければいい?」という基礎の基礎から喜んでお答えしています。
ぜひ、お尋ねごとだけでもお気軽にお立ち寄りくださいね!皆さんのお越しをお待ちしています。
お金のことも、土地のことも。安心できる家づくり。 クレバリーホームの公式サイトはこちら♪

クレバリーホーム

最新記事 by クレバリーホーム (全て見る)
- 「家の空気」が健康を決める! 炭+電気「シアスミン・エア」で積極的な空気づくり - 2021年1月7日
- 注文住宅×建売住宅のいいとこどり=セミ・オーダー住宅って何? - 2021年1月5日
- 速報!創設「グリーン住宅ポイント制度」最大100万ポイントとは? 2021年のお得な家づくり - 2020年12月22日