2018年に注文住宅を建てる理由【実録】33歳、家を買う!①

はじめまして、2018年9月現在、家づくり真っ最中のモーリィ33歳です。ほとんどありのままの実録注文住宅レポート、初回は「なぜ今注文住宅を建てるのか」…新築を決断した理由です。

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

この記事でわかること

  • 自己紹介
  • なぜ「今」家を建てるのか
  • なぜ賃貸でなく「持ち家」か
  • なぜマンションでなく「注文住宅」か
  • 建てると決めた後にさっそくしたこと&次回予告

自己紹介


はじめまして、2018年9月現在、注文住宅を建てている真っ最中のモーリィです。
住宅関連会社勤務、33歳、男性です。
2018年7月クレバリーホームと契約し、この原稿を書いている現在、千葉県に注文住宅を建てるべく計画を進めています。

私は長くハウスメーカーで働き、実際に家を建てるお手伝いをたくさんしてきました。
「自分は家の専門家だ!」と自負もありました。
が、しかし実際に建ててみるとドキドキすることがたくさん起きています(汗)。
専門家だと思っている自分でさえ、悩んだりうまくいかなかったりする。
こうやって自分に起きた家づくりのあれこれをレポートすれば、実際の家づくりの現実もわかって、「家を建てたい!」という方々が喜んでくれるかもしれない。
そう思い、できる限りありのままをこの場で報告することにしました。
どうぞよろしくお願いします。

なぜ「今」家を建てるのか


それはズバリ「結婚したから」です。
私は今年(2018年)の2月に結婚しました!
結婚を機に、子育てやお金のことを考えて、「マイホームを持つなら“今”でしょ」と思ったのです。
「今」家を建てる理由は具体的には3つありました。

【理由1】子育てのため親の近くに引っ越したい
できれば早めに子どもが授かるといいなと思っていて、もしそうなったら子育てでは両親の援助が欲しい。
しかし今住んでいるマンションは双方の実家どちらにも遠いのです。
いちばん忙しいのは生まれてから3~5歳くらいまでだろうと思っています。
そのタイミングで両親に子育てを手伝ってもらうには、生まれる前に実家近くへ引っ越したかった

【理由2】マンションの更新費用を節約したい
今住んでいる賃貸マンションの契約更新が来年3月なので、それまでに手に入れたい。
家づくりの期間目安はこちら→契約~竣工までがたいへん?!注文住宅できるまで・期間、やることまとめ

【理由3】消費税増税前の駆け込みラッシュを避けたい
2019年10月に予定されている消費税率アップの影響を避けたい。
消費税8%のままで買えるリミット「増税の経過措置」が適用されるのは来年、2019年3月までの契約分です。
この消費税アップのタイミングで家を建てる人が増えた場合、工事が集中して職人さんが足りなくなるかもしれません。
そうなると予期せぬトラブル(スケジュールが遅れるなど)が起きる可能性もゼロではなく、それを避けるため、その前に工事を終わらせたかった。
増税前に間に合うスケジュールはこちら→【消費増税】消費税8%に間に合う家づくり、2018年何月に始めればいい?

この3つが「2018年に家を建てる」主な理由です。
その他2018年が良い理由についてはこちら→家の買いどき・建てどきはいつ?【2018年度版】「消費税率」「オリンピック・パラリンピック」…

なぜ賃貸でなく「持ち家」か

賃貸でなく「持ち家」の理由は、やはりお金です。
現在借りているマンションの家賃は7万円。
このマンションには5年間住んできましたが、その間に7万円×12か月×5年で400万円以上の家賃を支払いました。
ファミリー層向けのマンションに引っ越したら、家賃はその2倍はするし、退職して歳をとった後も永遠に払い続けなくてはなりません。
そうできる自信もなく、それだけのお金があれば自分の家が欲しい!と思いました。

なぜマンションでなく「注文住宅」か

家を建てると決めると、マンション育ちの妻は、それなら戸建よりマンションがいいと主張しました。
その理由は「立地がいいから!」とのこと。
確かにその通りではあるのですが、私にはマンションの選択はありませんでした。

その理由は、まず、子育てのしやすさ
いま住んでいるマンションは特にファミリー層が多いわけではないものの、それでもやはり互いの生活音が気になります。
子どもがいると、周囲を気にしがちな僕の性格からして確実に気を使うでしょう。

そして再度お金の面。
マンションを購入すると、ローン返済以外に駐車場代や共益費・修繕積立金などがかかります。
そういった「ローン返済以外のお金」を住宅ローンに換算してみると、同じような条件にしたときにマンションの方が高くなると考えました。
家を買うならマンションか、戸建か?~維持コスト編~

それに、せっかく「自分の家」を持つならば、今までの住宅業界の経験を活かした家(僕ならこうする!とずっと思ってきた…)にしたかった。
注文住宅は敷居が高いと思われがちですが、メンテナンスコストや満足度などを総合的に評価したら断然コスパ良し。と私は固く信じています。

家を建てると決めた後にさっそくしたこと&次回予告

そんなわけで、この2月は【要望整理期】とも言うべき時期でした。
やったことは

①総予算を検討した
②建物の大きさを検討した
③土地のエリアについて検討した

の3つです。

ということで、「予算」「広さ」「エリア」をある程度固めてからクレバリーホームに相談したり、モデルハウスに行ったり、不動産屋さんに行きました。
次回からは、この①、②、③を詳しくレポートしていきます!

★今後は下のような流れでレポート予定です。注文住宅リアルタイムレポート、頑張りますのでどうぞ続けてお読みくださいね!
【2018年3月:アクション開始】
【2018年4月・5月:土地検討期】
【2018年6月・7月:建物検討期】
【2018年8月:詳細仕様検討期】
【2018年9月:???】(←この記事を書いている今です!)

モーリィが選んだのは「クレバリーホーム」! クレバリーホームの公式サイトはこちら♪CHバナー2