土地購入手続きの法律「隣地境界確定」「セットバック」他【実録】33歳、家を買う!⑪


土地を「買うと決めた」時から「実際に自分の土地になった」までの一か月間に行ったことのまとめ第一弾!
古屋付き土地を購入したモーリィの場合、、、今回は「土地と法律編」です。

この記事でわかること

【これまでの流れ】
2018年7月クレバリーホームと契約したモーリィ。
千葉県蘇我駅周辺で土地探しを始めて、やっと希望の土地を購入することができました!
今日は「買うと決めた」時から「実際に自分の土地になった」ところまでのまとめ「土地と法律」編です。
→これまでの連載はこちらから→「 【実録】33歳、家を買う! 」 一覧

実際に土地が自分のものになるまでにはひと月


前回レポートしましたが、僕の場合、「買うと決めた」時から「実際に自分の土地になった」ところまでは約一か月かかりました。
土地購入を決めてから契約まで。流れ&かかった時間は?【実録】33歳、家を買う!⑩
土地を購入を決めたのが2018年6月上旬、買い付けの意思表示をした後、契約に向けて不動産屋さんと詳細を詰めていきます。
具体的には、今回買おうとした土地が古い住宅街だったため、隣地との境界確定や古屋の扱いなどを決めました。
契約までの流れは以下の感じ。

①隣地境界の確定
②セットバック時の隣地の塀の扱い確定
③購入費用の確定及び建築までにかかる費用の予算組み
④資金計画の確定(自己資金の金額、ローン事前審査)
⑤引き渡しまでのスケジュール確定
⑥契約日確定

今回は土地と法律に関係する①と②で何をしたのかお話しします!

①隣地境界を確定した

僕が購入した土地は、条件として「隣地境界がはっきりしていない」「道路のセットバックが必要」な古屋付き土地でした。
何はともあれ、まずは隣地境界(隣の土地との境い目)がはっきりしていないことには土地の値段が決まりません。
土地の価格は「この広さでこの価格」と決まるので、測量をし直して、広さが変わった場合は土地の価格も変わります。
今回の土地は敷地境界をはっきりさせるためのプレートがなかったため、隣地の人と事前に決めておく必要がありました。
ただ、その条件を確定させるのは不動産屋さんの役割なので、不動産屋さんが隣家の人に話に行き、境界に関して同意をもらいました。

②セットバック時の、隣地の塀の扱いを確定した

また、前面道路の広さが2mほどしかなかったため、セットバックが必要でした。
セットバックとは、道路幅が4mに満たない場合、道路の中心線から2m後退しなければならない、という決まりです。
詳しくはこちら→「接道義務」「セットバック」ほか…敷地と道路の深い関係

先ほどの隣地境界が確定しないとセットバック範囲も決まりません。
また、少し厄介なことに、お隣の塀が自分の土地にもかかっている状態でした。
そのため万が一お隣の塀までセットバックしなければならないと、費用負担が複雑になってしまいます。
つまり、塀はどこまで解体するか、費用はどっちが持つか、などの話し合いが必要でした。
こういうセットバックに関する隣地との話し合いも不動産屋さんが担当です。
結論としてはセットバック部にある塀も隣家のものとして同意が取れたので、かかる費用は自分の土地部分のセットバックと隣地との土留めのみとなり、同意書をもらいました。

まとめ~法律の手続きは時間がある程度かかる~


隣地境界やセットバックなど、家を建てる前の土地の法律の整理については、整理し終わった「分譲地」として売り出し中の土地ではあまりない作業かもしれません。
僕はもともとは分譲地がいいなあと考えていたのですがこういった細かいこともその理由でした(その他の理由についてはこちら→蘇我エリアに決めた!紹介された土地物件実例は?「古屋有」「建築条件付」「分譲地」とは?【実録】33歳、家を買う!⑧)。
ご両親から受け継いだ土地で家を建てる場合や、僕のように古屋付き土地などを購入する場合、昔と今とで法律が変わっていることもあり、セットバックやそのほかの法律の整備が必要になる場合があります。
前回の記事からお話ししていますが、家づくりでは土地を買うだけでもひと月、数か月かかると思ってスケジュールを立てるのが賢明です。

土地に関する法律、例えば「家が建てられない土地がある」とか、「お隣との法律整備」とか、みなさんに知っておいていただきたい基礎知識はこちらにまとめてありますので、ぜひ合わせて読んでみてくださいね!→https://cleverlyhome.com/kurashi/category/land-law

次回は、『土地購入手続き(マネー編)』をレポートします!

★これからのレポート予定★
【2018年6月:土地購入期】やっと土地購入!
【2018年7月:建物検討期】
【2018年8月:詳細仕様検討期】
【2018年9月~続きます!】

モーリィが選んだのは「クレバリーホーム」! クレバリーホームの公式サイトはこちら♪CHバナー2