引き戸と開き戸、どっちがいい?メリット・デメリット徹底比較

間取りを検討する際に、重要なポイントになるのが「扉(ドア)」です。今回は、「引き戸と開き戸のどちらが良いか」について、それぞれのメリットデメリットをご紹介します。

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

使い勝手に直結する「引き戸」「開き戸」の選択

「バリアフリーにしたい」「空間を広々と使いたい」などの場合、「引き戸」がおすすめです。

一方で「引き戸」には、引き込みスペースにスイッチを設置できないという欠点も。部屋に入ってすぐ照明のスイッチを押したいときに不便です。また、引き込みスペースの空間が必要なので、開き戸よりもコストが高くなります。

ご自身のライフスタイル、予算に合わせて細かく引き戸と開き戸を選択するのが、賢い家づくりのポイントです。

引き戸のメリット

和室のふすまのように、左右に引いて開け閉めするのが引き戸です。ここでは、引き戸のメリットをご紹介します。

好きな加減で開けっ放しにできる(空間を広々と使える)

引き戸は好きな加減で扉の開き具合を調整できるので便利です。たとえば、リビングの扉を引き戸にすると、より空間を広く使いたときに扉を開けっ放しにしておけます。さらに、引き戸は開いたときにスペースを占有しないので、開けっ放しにしたときに圧迫感がないこともポイントです。

開く時にドアを開けるスペースがいらない

引き戸は開き戸と異なり、扉を真横にスライドさせるため、デッドスペースが少なく部屋を広く使えます。キッチンや洗面所など、スペースが狭い場所に引き戸を採用すると、スペースを有効活用できます。

バリアフリーの家に最適

引き戸のとくに大きなメリットは、開け閉めのときに扉を左右にスライドさせるだけなので、動作が簡単にできることです。高齢者や子ども、身体が不自由な方でも、安心して使えるため、バリアフリーを重視する場合に向いています。

開閉時の音が静か

引き戸というと「閉めたときの音が大きい」イメージがあるかもしれませんが、最近の引き戸はゆっくり静かに閉まるように設計されたものが多いです。また、扉がゆっくり閉まるので、指を挟んで怪我をしてしまうリスクも低いです。開閉する音や安全性が気になる場合でも、引き戸は安心して選びやすいでしょう

風通しの調節ができる

前述したように、引き戸は好きな加減で開けっ放しにできるため、窓と同じように風通しの調整もできます。風でドアが勢いよく閉まったり、ストッパーで固定したりする必要がないため、利便性の点でも引き戸はメリットが大きいといえるでしょう。

引き戸のデメリット

ドアの引き込み部分にスイッチを設置できない

引き戸では、扉の引き込み部分にコンセントやスイッチを設置できません。引き戸を開くときに、引き込み部分が扉で隠れてしまうからです。この点では、壁面に一定のデッドスペースができるので、コンセントやスイッチの設置場所には注意が必要です。

開き戸よりも金額が高い

一般的に、引き戸は開き戸より価格が高い傾向があります。そのため、できるだけ低コストな扉を選びたい場合は、開き戸も検討してみるのがおすすめです。

引き込み部分も含めての幅が必要

引き戸を設置する部分には、引き込み部分も含めた「幅」を確保する必要があります。そのため、壁面の幅が狭い場合は、引き戸を設置できません。基本的には、少なくとも扉の横幅の倍以上の場所を占有するので、事前にスペースを確認しておきましょう。

開き戸よりも密閉性が低い

引き戸は開き戸と比べて隙間が大きいため、気密性が低いことが大きなデメリットです。部屋の気密性が低いと、冷暖房の利きが悪くなり、電気代が割高になる傾向があります。引き戸にも気密性が高い製品はありますが、気密性をできるだけ高めたいのであれば、開き戸を選ぶほうが無難です。

防音性が低い

前述したように、引き戸は隙間が大きいため、風と同じように音も通しやすい性質があります。そのため、映画や音楽などを大音量で楽しむことが多い場合や、個々のプライバシーを重視したい場合などは、開き戸を選ぶほうがいいでしょう。

開き戸のメリット

開き戸はいわゆる「ドア」のことです。ここでは、開き戸のメリットをご紹介します。

設置スペースはドア+αの幅だけでいい

開き戸は、ドアの横幅プラスアルファの場所があれば設置できるので、狭い場所でも付けることができます。壁面の幅が狭い場合は、開き戸を選ぶほうがいいでしょう。

引き込み部分がないのでスイッチを設置しやすい

開き戸には引き込み部分がないので、すぐ近くの壁面にコンセントやスイッチを設置できます。壁面のスペースをできるだけ有効活用したい場合は、開き戸がおすすめです。

引き戸より金額が安い

一般的に、開き戸は引き戸より価格が安い傾向があります。建具関係のコストを抑えたい場合は、開き戸を検討してみるといいでしょう。

引き戸より密閉性を高めやすい

開き戸は引き戸より隙間が小さいので、気密性と防音性を高めやすいです。そのため、冷暖房が利きやすくて電気代を節約でき、音が漏れにくいなどのメリットがあります。「映画や音楽などを大音量で楽しみたい」「プライバシーを重視したい」「電気代を節約したい」などの場合は、開き戸を選ぶことをおすすめします。

開き戸のデメリット

開き戸は、ドアの周辺に空間が必要なことや、開閉の調整が面倒なことがデメリットです。

開く時に扉が扇状に広がる空間が必要

開き戸はドアを前後方向に動かして開け閉めするため、ドアの周辺に一定の空間が必要になります。そのため、ドアの近くに物を置くことができず、人の出入りが多い場所では不便になることがあります。デッドスペースを極力減らしたい場合は、引き戸も検討してみるといいでしょう。

取っ手分の出っ張りを考慮して設計する必要がある

意外と見落としやすいのが、開き戸には取っ手部分の出っ張りがあることです。ドアを開けた際に十分なスペースがなければ、取っ手部分が邪魔になってドアが十分に開かないなど、不便さを感じてしまうこともあります。

適当な幅を開けておくことは苦手(ストッパーが必要)

開き戸は、基本的には一定の幅で開きっぱなしにすることはできません。そのため、荷物の搬入や換気などのために開けっ放しにしたいときは、ドアストッパーを使う必要があります。ドアを開きっぱなしにすることが多い場所には、引き戸も検討してみることをおすすめします。

まとめ

お部屋の入り口を引き戸・開き戸のどちらにするかによって、家の使い勝手やコストが大きく変わります。ご自身・ご家族の暮らしをイメージして、丁寧に選ぶことが大切です。

どうやってそのお部屋を使いたいのか、設計担当者にも積極的に相談してみましょう。使い勝手の良い、丁寧で細かな家づくりはクレバリーホームにお任せください。

きれいなお家、きれいな暮らし。 クレバリーホームの公式サイトはこちら